プラスチック加工の流れについて
静岡の株式会社TRCトモエコーポレーションは、プラスチックやゴムなどの樹脂製品の加工・販売に関する業務を行っております。本記事をご覧の方の中には、これからプラスチック加工を検討されているという方もいらっしゃるかもしれません。そこで今回はプラスチック加工がどのような流れで進められていくのかについてお伝えします。
まず第一に、樹脂版材料を置いて、これに熱を加えていきます。加熱が終わると上真空ボックスを用いて形を整えていきます。問題なく成形をすることができれば冷却をします。その後はNCトリミング工程に移り、治具に吸着をさせることで固定をしていきます。ここに穴をあけて必要なところをカットしていきます。最終仕上げとしては、面取りを行って断面を整えていきます。出来上がった製品を袋に詰めて、出荷となります。
静岡の株式会社TRCトモエコーポレーションは、プラスチックやゴムなどの樹脂製品の加工・販売や搬送機械や産業用機械の設計から製作、販売据付、メンテナンスなど、様々なジャンルで活躍できる体制を整えております。プラスチックの輸出入業務も始め、幅広い材料を取り揃え皆様のニーズにお応えさせていただきます。